「石垣島でダイビングを体験してみたいけど、初心者でも大丈夫かな?」と不安に思っている方はいませんか?
実は、石垣島はダイビング初心者に最適なスポットです。
温暖な気候と穏やかな海、豊かな海中世界が魅力で、初めての方でも安心して楽しめます。
本記事では、石垣島でダイビングを楽しみたい初心者の方に向けて、基本的な知識からショップの選び方、おすすめツアーまで詳しく解説します。
- ダイビング初心者が知るべき基礎知識
- 石垣島が初心者に選ばれる理由
- 失敗しないダイビングショップの選び方
- 初心者におすすめの人気ツアー3選
この記事を読めば、不安が解消され、ワクワクするダイビング体験をイメージできるでしょう。
記事の監修者

浜 佑介
「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10,000人以上
【インタビュー実績】
石垣島のプロフェッショナルとして、旅を楽しみたい人にさまざまなツアーを提供しています🙋
初心者の疑問を解決!ダイビングの基礎知識

ここでは初めてダイビングに挑戦する方へ、知っておきたい基礎知識をまとめました。
安全に楽しむためにも、事前に理解しておきましょう。
ダイビング初心者でも問題ない?必要なスキルとは?
結論から言うと、ダイビングは初心者でも全く問題ありません。
初心者でもダイビングは可能ですが、以下の点を理解しておくと安心です。
- 泳げなくてもOK:ダイビングは浮力をコントロールするため、泳ぐ技術がなくても問題なし
- 耳抜きが必要:水圧の変化に対応するため、鼻をつまんで耳抜きを行う
- 水中での呼吸:口呼吸に慣れる必要がありますが、インストラクターが指導してくれる
初心者向けに「体験ダイビング」ではインストラクターが付き添うので、落ち着いて指示に従いましょう。
必要なスキルとしては泳げることよりも「水に慣れている」ことで、事前にプールで練習するのもおすすめです。
シュノーケリングと何が違う?
ダイビングとシュノーケリングの最大の違いは、「潜れる深さ」と「見られる世界」です。
ダイビングではより深い場所まで潜ることができるため、サンゴ礁の間を通ったり、魚たちと一緒に泳いだりすることが可能です。
石垣島では水深5-10mでウミガメやマンタと遭遇できるチャンスがあります。
また、ダイビングはタンクから空気が吸えるため、呼吸が楽で長時間水中にいられ、疲れにくいのも特徴です。
ダイビングが向いているタイプとは?
ダイビングは以下のような方に特におすすめです。
- 海の美しさに感動する方:透明度の高い美しい海の中を浮遊できる
- 非日常体験を求める方:水の中では重力から解放される
- 写真撮影が好きな方:色鮮やかなサンゴや熱帯魚を間近で撮影できる
ダイビングは海の魅力を堪能し、特別な体験をしたい方にぴったりのアクティビティです。
初心者に石垣島ダイビングが選ばれる3つの理由

石垣島は、ダイビング初心者にとって理想的なスポットです。
その理由は、年間を通じて快適に潜れる環境と、生物の豊かさにあります。
年間を通じて楽しめる温暖な海
石垣島は年間平均気温が24度と温暖で、冬でも水温が20度を下回らないため、1年中ダイビングを楽しめます。
特に11月から3月は透明度が高く、30m以上見通せる日も珍しくありません。
冬場でもウェットスーツを着用すれば寒さを感じずに楽しめます。
冬の石垣島の過ごし方が気になる人は、こちらの記事を参考にしてください。

初心者でも安心できる穏やかな海域
石垣島周辺には、波が穏やかなポイントが数多くあります。
例えば、米原海岸や川平湾は、湾になっているため外洋の影響を受けにくいです。
また、サンゴ礁に囲まれた浅瀬が多く、急激な深くなることが少ないため、初めての方でも安心して潜ることができます。
季節を問わずマンタや熱帯魚に出会える
石垣島の海は生物多様性に富み、1年を通じて様々な生き物が見られます。
マンタやウミガメ、色とりどりの熱帯魚が通年観察することができます。
初心者向けの浅いポイントでも、十分に沖縄の海の魅力を感じられるでしょう。
失敗しない石垣島のダイビングショップ&ツアーの選び方

初めてのダイビング体験を失敗しないために、ショップやツアー選びのポイントを解説します。
インストラクターの経験と資格をチェック
資格や経験が豊富なインストラクターは初心者の不安をよく理解しており、安全面への配慮も行き届いているため、初心者でも安心して指導を受けられます。
PADIやNAUIなどの国際ライセンスを持っているか確認しましょう。
また、口コミサイトで評判をチェックするのも有効です。
初心者は少人数制ツアーを選ぶのが安心
初心者がダイビングを楽しむなら、一度に多くの客を扱うショップより、少人数制のツアーがおすすめです。
少人数制ならインストラクターの目が行き届き、きめ細かい指導を受けられるため、安全性が高まるからです。
申し込む前に、グループの人数を確認するとよいでしょう。
レンタル機材の質やメンテナンス状態を確認
安全にダイビングを楽しむためには、レンタル機材の質やメンテナンス状態を事前に確認することが重要です。
ダイビングの安全性は、使用する機材の状態に大きく左右されるため、不備のある機材を使用するとトラブルの原因になりかねません。
ショップのHPなどでメンテナンス状況を確認し、可能であれば現地で機材の状態をチェックすると安心です。
適切な価格設定と含まれるサービスをチェック
ダイビングツアーを選ぶ際は、適切な価格設定と含まれるサービスをしっかり確認することが大切です。
一方で、極端に高い場合も不要な追加料金が含まれていることがあるため、適正価格を見極めることが重要です。
適正価格の目安は体験ダイビングで15,000円~25,000円程度であり、この範囲内で、写真サービスや送迎、保険などが含まれているかを確認しましょう。
また、オプション料金の有無も事前にチェックすると、予想外の出費を防げます。
石垣島の初心者向けの人気ツアー3選

初心者でも安心できる石垣島のダイビングショップ選びのポイントを紹介しましたが、「サンフィッシュ」はその条件を満たす信頼できるショップの一つです。
経験豊富なインストラクターが丁寧にサポートし、少人数制のツアーで初めての方でもリラックスして楽しめます。
ここでは、サンフィッシュが提供するおすすめのツアーを3つを紹介します。
【1日コース/7時間】幻の島上陸&体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング

このツアーは、石垣島の魅力を一日で凝縮した人気プランです。
まずは「幻の島」と呼ばれる無人島に上陸し、白砂のビーチで記念撮影が楽しめます。
その後、インストラクター付きの体験ダイビングで熱帯魚やサンゴ礁を観察します。
午後は、ウミガメが高確率で現れるスポットでシュノーケリングします。
ダイビングとシュノーケリングの両方を楽しめる、贅沢なプランです。

【1日コース/7時間】幻の島上陸&体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング
ウミガメとの遭遇率は90%以上!
初心者でも安心して体験ダイビング&シュノーケリングを楽しめます
【石垣島・3時間】初心者歓迎!ダイビング&シュノーケリング極上体験 – ウミガメと一緒に泳ぐ夢のコンボプラン!

こちらは、時間が限られている方におすすめのショートツアーです。
3時間というコンパクトな時間ながら、ダイビングとシュノーケリングの両方を体験できます。
ダイビングでは水中から、シュノーケリングでは水面から、ウミガメの優雅な姿を観察できます。
無料の器材レンタルと写真データ付きなので、手ぶらで参加可能です。

初心者でも安心・安全
体験ダイビング&シュノーケリングが3時間で楽しめる!
午前、午後の2便開催✨
【半日】ウミガメorマンタと泳ぐ!幻の島上陸シュノーケリング【午前・午後の2便/直接集合でGoPro無料レンタル】

このツアーは、ウミガメやマンタと高確率で出会えるシュノーケリングツアーです。
シュノーケリングなら、ダイビングが苦手な方でも気軽に参加でき、海の生き物たちと間近で触れ合えます。
ダイビングが怖い方でも、このツアーならウミガメやマンタと遭遇できます。
さらに、幻の島への上陸も含まれており、白砂のビーチで特別な時間を楽しめます。
午前と午後の2便があるため、旅行のスケジュールに組み込みやすいのも嬉しいポイントです。

ウミガメやマンタと泳ぐシュノーケリングと
幻の島上陸を楽しめる充実した半日プラン!
石垣島の人気スポットを短時間で巡れますよ✨
初心者でも大満足!石垣島で最高のダイビング体験を!
石垣島でダイビングを楽しみたい初心者の方に向けて、基本的な知識からショップの選び方、おすすめツアーを紹介しました。
石垣島での初心者ダイビングについてまとめると、以下の5つのポイントが挙げられます。
- ダイビングは泳ぎが苦手でも楽しめる
- 石垣島は1年中ダイビングが可能で生物も豊富
- インストラクターの資格と経験を必ず確認
- 少人数制ツアーが初心者には安心
- 適正価格で必要なサービスが含まれているかチェック
温暖な気候や穏やかな海、そしてダイビングショップが、初めての体験をサポートしてくれます。
初めての方でも安心して楽しめるポイントがたくさんあるので、まずは自分に合ったダイビングショップを見つけ、無理のないプランを選択しましょう。
ぜひ、この記事を参考にして、石垣島のダイビングを楽しんでください。