「ダイビングしてみたいけど、コンタクトってつけたままで大丈夫?」「目が悪いとできないのかな…?」
そんな不安から、一歩を踏み出せずにいませんか?
実は、石垣島は“コンタクト派のダイビング初心者”にとって、とてもやさしい場所。
ソフトコンタクトなら着用OKなうえ、ライセンス不要の体験ツアーも充実しています。
さらに、海の透明度は国内トップクラス。
高確率でウミガメに出会えるポイントや、初心者に寄り添った少人数ガイド付きツアーも多く、初めてでもしっかり楽しめる環境が整っています。
この記事では、コンタクト使用時の注意点から、安心して参加できる石垣島のおすすめツアー、よくある疑問のQ&Aまで、初めての海デビューを徹底サポート。
「いつかはやってみたい」と思っていたなら、今がその一歩を踏み出すタイミングかもしれません。
- ダイビング中にコンタクトは使えるのか
- おすすめのダイビングツアー3選
- よくある質問まとめ【Q&A】
記事の監修者

浜 佑介
「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10,000人以上
【インタビュー実績】
石垣島のプロフェッショナルとして、旅を楽しみたい人にさまざまなツアーを提供しています🙋

【1日コース/7時間】幻の島上陸&体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング
ウミガメとの遭遇率は90%以上!
初心者でも安心して体験ダイビング&シュノーケリングを楽しめます
石垣島で“ダイビング女子デビュー”する人が増えている理由

近年、初めてのダイビング体験を石垣島で選ぶ女性が増えています。
その背景には、アクセスのしやすさや安心のサポート体制、そして海の魅力そのものがあります。
まずは、人気の理由を3つの視点で見ていきましょう。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
一人旅・友達旅でも参加しやすい環境
石垣島のダイビングツアーは、ひとりでの参加も歓迎してくれるプランが多く、女性ひとり旅でも安心して参加できます。
集合場所はホテル送迎があることも多く、交通手段を気にせず参加できるのもポイントです。
向いている人
- ひとりで静かに自然と向き合いたい人
- 友達と一緒に思い出を作りたい人
どちらのスタイルにも対応できるのが石垣島の魅力です。
海の透明度とウミガメ遭遇率が魅力
石垣島の海は、国内でもトップクラスの透明度を誇り、水の中がくっきり見えるほどクリアです。
天候や場所にもよりますが、透視度はおよそ20〜30メートルといわれており、水中でも遠くの魚やサンゴまで見渡せるほど。
なかでも「宮良(みやら)ブルー」と呼ばれるエリアの海は、青く澄んだグラデーションが美しく、まるで海外のリゾートのような景観が楽しめます。
さらに、石垣島はウミガメとの遭遇率が非常に高いことでも知られ、初心者向けの体験ツアーでも9割以上の確率でウミガメと出会えることもめずらしくありません。
初心者向けツアーが豊富
石垣島では、体験ダイビングや初心者専用のツアーが非常に充実しています。
- ダイビングライセンス不要で参加OK
- インストラクターが完全同行
- 器材レンタル・送迎・写真撮影込み
とにかく「ラク・安全・楽しい」が揃っているため、泳ぎに自信がない人でも安心してスタートできます。
ダイビング中にコンタクトは着用していいの?

視力に不安がある人にとって、「コンタクトで潜っても大丈夫?」という疑問はとても大切なポイントです。
ここでは、コンタクト使用の可否や選び方、注意点を整理して確認しましょう。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ソフトコンタクトなら基本的に着用OK
結論から言えば、ソフトコンタクトレンズであれば着用したままダイビングしても問題ありません。
水中ではダイビングマスクの中に水が入らない構造になっており、目に直接水が触れることは少ないです。
実際、多くのガイドや参加者もソフトレンズを着用したまま潜っています。
ダイビング時の基本
- 目をこすらない
- マスククリア時は目を閉じる
これらの基本動作は守るようにしましょう。
視力が0.3以上なら裸眼でも潜れる
視力0.3〜0.5程度の人であれば、水中でも景色や魚がある程度見えるので、裸眼での参加も可能です。
- ダイビング中は近距離の視界が中心
- 水中では光の屈折により陸上よりも物が大きく見える
そのため、ある程度の視力があれば、コンタクトに頼らず潜る人も実際にいます。
ダイビングでコンタクトを使用する際の注意点
ソフトコンタクト使用での注意点は以下の通りです。
- 予備のコンタクトを必ず持参(万が一の紛失時に備える)
- 目に違和感を感じたらすぐインストラクターに伝える
- 使い捨ての1dayタイプが衛生面でも安心
また、ドライアイ気味の人は、目薬やコンタクト保存液も携帯すると安心です。
コンタクト女子でも安心!石垣島で人気のダイビングツアー3選
初心者でも参加しやすく、コンタクト使用にも対応した石垣島の人気ダイビングツアーをご紹介します。
どれもガイド付き・機材レンタル付きで、安心して参加できるプランです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
【1日コース/7時間】幻の島上陸&体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング

幻の島に上陸したあと、石垣島周辺の透明度の高い海で体験ダイビングとシュノーケリングの両方を楽しめる、充実の1日プランです。
特にシュノーケリングでは、ウミガメとの遭遇率が非常に高く、初めての海体験でも思い出深い時間が過ごせます。
水中レンタルカメラで、旅の記録もバッチリ残せるのも魅力です。
- 幻の島・ウミガメ・体験ダイビングを1日で網羅
- 機材レンタル・送迎・写真データ込みで初心者でも安心
- オプションで高性能水中カメラのレンタル可

【1日コース/7時間】幻の島上陸&体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング
ウミガメとの遭遇率は90%以上!
初心者でも安心して体験ダイビング&シュノーケリングを楽しめます
【石垣島・3時間】初心者歓迎!ダイビング&シュノーケリング極上体験

短時間でしっかりと水中世界を満喫したい人におすすめの3時間プラン。
体験ダイビングとウミガメシュノーケリングがセットになっており、時間がない旅行日程でも満足感の高いコースです。
スタッフが親切で丁寧にレクチャーしてくれるので、ダイビング初挑戦の方にもぴったり。
- 3時間でダイビング+シュノーケリングを一気に体験
- ウミガメと出会える確率が高いポイントに案内
- 石西礁湖のサンゴ礁エリアで記念撮影&データ無料

初心者でも安心・安全
体験ダイビング&シュノーケリングが3時間で楽しめる!
午前、午後の2便開催✨
【石垣島・3時間】初心者歓迎!幻の島上陸&体験ダイビング

「半日で海も島も楽しみたい」という方にぴったりのツアー。
午前・午後の2便から選べるので、旅のスケジュールにも組み込みやすく、フォトジェニックな幻の島での自由時間も満喫できます。
ダイビングは浅瀬で行うため、水に慣れていない方でも安心して参加可能です。
- 半日で幻の島とダイビングをどちらも体験できる
- 午前・午後の2便制で旅の予定に合わせやすい
- 写真データ&機材レンタル付きで初めてでも安心

初心者でも安心して楽しめる
体験ダイビングと幻の島上陸のセットプラン!
石垣島の海で
3時間たっぷり遊び尽くしたい方にピッタリです!
【Q&A】ダイビング×コンタクトのよくある質問まとめ

コンタクトとダイビングに関して、よく寄せられる質問を3つにまとめました。
不安を解消して、安心して海を楽しむための参考にしてください。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ハードコンタクトは絶対NG?
はい、ハードコンタクトはNGです。
外れやすく、目を傷つけるリスクもあるため、ダイビングではソフトコンタクト一択と考えてください。
どうしても心配な方は、度付きマスクの使用を検討しましょう。
予備のレンズは必要?紛失時の対応は?
予備は必ず持っていきましょう。
万が一海中でレンズが外れても、ツアー終了後すぐに交換できれば視界のストレスもありません。
1dayタイプを2〜3セット持っていくのが安心です。
コンタクトと度付きマスク、どちらが良い?
個人差がありますが、以下のような目安で考えるとよいでしょう。
- 日常的にソフトコンタクトを使っている→そのまま使用でOK
- 水に敏感、ドライアイが気になる→度付きマスクを検討
レンタルショップによっては度付きマスクの貸出も可能なので、事前に確認しておきましょう。
【結論】コンタクトのままでも石垣島ダイビングは楽しめる!
視力に不安があっても、石垣島のダイビングなら心配いりません。
ソフトコンタクトレンズは着用OKとされており、初心者向けのツアーも非常に充実。
丁寧なガイドサポートのもと、初めての方でも安心して海の世界を楽しめます。
透明度の高い海でウミガメと泳ぐ体験は、日常では味わえない特別な時間になるでしょう。
- ソフトコンタクトなら着用OK
- 初心者対応のガイド付きツアーが充実
- 海の透明度・ウミガメ遭遇率も高く、感動体験が味わえる
「コンタクトだから無理かも…」と感じていた方こそ、石垣島の環境は最初の一歩にぴったりです。
気になるツアーがあれば、ぜひこの機会にチェックしてみてください。