MENU
お知らせ内容をここに入力できます。 詳しくはこちら

石垣島でガラス体験するならここ!琉球ガラスの魅力とおすすめスポット3選を紹介

  • URLをコピーしました!

旅行先で「何かひとつ、形に残る思い出を作りたい」と思ったことはありませんか?

そんなときにぴったりなのが、石垣島で体験できる琉球ガラス作りです。

写真やお土産とはひと味違う、世界に一つだけのオリジナル作品。

初心者向けのプログラムが多く、ひとり旅でも、友人同士でも、家族連れでも安心して参加できます

この記事では、石垣島で体験できる琉球ガラス作りの魅力と、実際に足を運びたいおすすめスポットをご紹介します。

旅行の予定を立てる前に、まずはどんな体験が待っているのか、ぜひチェックしてみてください。

この記事のポイント
  • 初心者でも安心して楽しめる、石垣島の琉球ガラス体験の魅力
  • 実際に作れるアイテムや、体験の流れ・所要時間
  • おしゃれで写真映えする、人気のガラス工房3選
  • 予約方法や完成品の受け取り方法など、事前に知っておきたい注意点

記事の監修者

この記事の監修者

浜 佑介

マリンサービスサンフィッシュ石垣島を運営

  • 石垣島と宮古島でマリン会社経営
  • ガイド歴17年 PADI インストラクター
  • 初心者のガイド累計10,000人以上

【インタビュー実績】

石垣島のプロフェッショナルとして、旅を楽しみたい人にさまざまなツアーを提供しています🙋

目次

石垣島のガラス体験とは?初心者でも楽しめる?

石垣島では、沖縄の伝統工芸「琉球ガラス」を自分の手で作る体験ができます。

ここでは、ガラス体験について詳しく解説します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

作れるアイテムは?グラスやアクセサリーなど

ガラス体験で作れるアイテムは、工房によってバリエーションが豊富です。

旅の記念やお土産、自分用の日常使いとしてもぴったりの作品を、自分の感性で自由に作れます。

  • グラス・タンブラー:もっとも人気。好きな色や形を選べる。
  • お皿・小鉢:インテリアとしても使えるアイテム。
  • アクセサリー:ペンダントやピアスなど、持ち帰りやすいのが魅力。
  • 一輪挿し:旅の記念やギフトにおすすめ。

工房によって作れるアイテムや技法が異なるため、事前に公式サイトで確認しておくと安心です。

体験の流れと所要時間

多くのガラス体験は、おおまかに以下のようなステップで進行します。

  1. デザインの選択(色・形など)
  2. ガラスの成形作業(吹きガラスや型押しなど)
  3. 冷却・完成品の確認
  4. 配送または受け取りの手続き

所要時間はおよそ30分〜1時間半

吹きガラスなどの一部工程をスタッフがサポートしてくれるため、安心して参加できます。

作品の冷却には時間がかかるため、当日の持ち帰りができない場合も多い点には注意が必要です。

初心者や女性にも人気の理由

琉球ガラス体験は、年齢や性別を問わず幅広い層に人気です。

特に「初めてでも挑戦しやすい」「旅の気分が盛り上がる」といった理由から、女性や初心者にとって参加しやすいアクティビティとして支持されています。

  • デザイン性の高い作品が作れる
  • 少人数でも気軽に参加可能
  • 難しい工程はスタッフがサポート
  • 写真映えする工房も多い

「誰かにプレゼントしたくなる」「自分へのおみやげにしたい」と思えるようなデザインがそろっており、旅の楽しさを形に残せる体験として人気です。

石垣島の琉球ガラスの魅力と特徴

琉球ガラスは、もともと戦後の沖縄で廃瓶を再利用して作られたガラス工芸品がルーツ。

リサイクルから生まれたとは思えないほど、鮮やかでやさしい色合いと、丸く温かみのあるフォルムが特徴です。

  • 色彩豊か:海や空をイメージした青や緑、夕陽を連想させるオレンジや赤など。
  • 手作り感:同じものは二つとない、唯一無二の風合い。
  • 丈夫で実用的:日常使いにもぴったり。

また、近年ではデザイン性がさらに高まり、インテリア雑貨やギフトとしても人気上昇中

旅の記念品としてはもちろん、お土産やプレゼントにも喜ばれる逸品です。

石垣島でガラス体験ができるおすすめスポット3選

「実際にどこで体験できるの?」という方のために、石垣島で人気のある体験スポットを厳選しました。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

石垣島-宮古島 ガラス工房 PONTE

小さなお子様でも参加可能な点が嬉しい工房

色や形も豊富に選べるため、自分らしいデザインに仕上げられます。

ガラスの吹き加減や角度までアドバイスしてもらえるので、初めてでも安心。

石垣島旅行の思い出作りにぴったりのスポットです。

  • 対象年齢:5歳以上
  • 体験内容:吹きガラスでグラスや一輪挿しなどの制作
  • 所要時間:45分〜
  • 予約公式サイト

石垣島のガラス館

石垣空港からアクセスも良く、観光の合間に立ち寄りやすい立地。

こちらはやや年齢制限があるものの、本格的な吹きガラス体験ができるのが魅力です。

店内ではプロの職人による作品販売も行われており、見学も楽しむことができます。

キッズスペース、おむつ替えスペースもありお子様連れでも安心。

  • 対象年齢:13歳以上
  • 体験内容:吹きガラス体験(グラス作り)
  • 所要時間:15分〜
  • 予約公式サイト

実際にガラス館でグラス彫刻やランプ作りをした体験レポートはこちらです。

Studio ISA-na(スタジオイサナ)

可愛らしいアクセサリー作りを楽しみたい方におすすめ。

特殊なガラスを用いているため、冷却時間がほとんど必要なく、作ったらすぐに身につけることができます

体験スペースは明るく開放的で、ワークショップ後には近隣のカフェでのんびりするのもおすすめ。

  • 対象:全年齢(※小さなお子様向けは別プログラム)
  • 体験内容:アクセサリー制作
  • 所要時間:1時間~
  • 予約公式サイト

石垣島でガラス体験をする際の注意点

楽しいガラス体験をスムーズに進めるために、事前に押さえておきたいポイントを確認していきましょう。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

事前予約がおすすめ

特に観光シーズン(春休み・夏休み・年末年始)は混雑が予想されるため、事前予約は必須

公式サイトからネット予約ができる施設も多く、空き状況の確認もしやすくなっています。

また、以下のポイントも予約時に確認しておくと安心です。

  • 年齢制限の有無
  • 所要時間と集合時間
  • 支払い方法(現地orオンライン)

持ち帰りや配送のタイミング

ガラス作品は冷却や加工のため、当日持ち帰りができないケースが多いです。

多くの工房では完成後に配送してくれるサービスがあります。

工房名受け取り方法配送・受取までの期間
PONTE配送 or 店頭受取2日後から可能
ガラス館配送 or 店頭受取翌日10時以降可能
Studio ISA-na当日受取可1時間程度

※工房により異なるため、体験時にスタッフへ確認してください。

石垣島でしかできない、特別なガラス体験を

石垣島の琉球ガラス体験は、観光の合間に気軽に楽しめるだけでなく、「形に残る思い出」として記憶にも残るアクティビティです。

初心者でも安心して挑戦できる環境が整っており、旅行をさらに充実させたい方におすすめです。

以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。

この記事のまとめ
  • 石垣島では初心者・女性にも人気の琉球ガラス体験が充実
  • 作れるアイテムはグラス・一輪挿し・アクセサリーなど
  • 所要時間は30分〜1.5時間ほどで旅程の合間でも楽しめる
  • 完成品は配送または翌日以降の店頭受け取りが一般的
  • 事前予約は必須、特に繁忙期は早めの確認が安心

旅の記念に、自分だけの作品を持ち帰ってみませんか?

帰宅後もその作品を見るたびに、石垣島でのひとときを思い出せる、そんなガラス体験があなたを待っています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次