石垣島のホタル観賞は、想像以上に幻想的な体験で、非常に人気のアクティビティです。
でも、「いつ行けば見られるの?」「どこで見ればいいの?」「ツアーに参加した方がいい?」そんな疑問や不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、石垣島のホタルの種類や見頃シーズン、おすすめスポット、ツアー情報まで、初めてでも安心して楽しめるよう丁寧に紹介します。
- 石垣島のホタルの種類や見頃シーズン
- 石垣島のホタルのおすすめスポット
- 石垣島の厳選ホタルツアー3選
この記事を読めば、石垣島で最高のホタル体験ができるはずです。
記事の監修者

浜 佑介
「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10,000人以上
【インタビュー実績】
石垣島のプロフェッショナルとして、旅を楽しみたい人にさまざまなツアーを提供しています🙋
石垣島のホタルとは?基本情報と見頃シーズン

まずは、石垣島に生息するホタルについて知っておきましょう。
どんな種類がいて、いつの時期に会えるのかを詳しく解説します。
それぞれ詳しく解説していきましょう。
石垣島で見られるホタルの種類と特徴とは?
石垣島には、本土ではあまり見かけない種類のホタルが生息しています。
代表的なのは、ヤエヤマヒメボタル(八重山姫蛍)です。
日本最小クラスのホタルで、体長はわずか5mmほど。
光は点滅するようにチカチカと瞬き、まるで星屑のような輝きを放ちます。
日没直後から約1時間ほどが活動のピークです。
石垣島のホタルは熱帯〜亜熱帯気候特有の湿度や気温、自然環境の中で育まれており、他の地域ではなかなか出会うことができません。
石垣島のホタル観賞ベストシーズンはいつ?
ホタル観賞のベストシーズンは、種類によって異なりますが、春から初夏が狙い目です。
種類 | 見頃 | 特徴 |
---|---|---|
ヤエヤマヒメボタル | 3月〜6月 | 活動時間は日没後の短時間 最も幻想的な光景を楽しめる |
ホタルの活動には気温・湿度・風の有無が大きく影響します。以下のような条件が揃う日を狙いましょう。
- 気温が20度以上
- 風が弱く、湿度が高い夜
- 雨が降っていない日
石垣島でホタルを見る方法|楽しみ方と注意点

次に、石垣島でホタル観賞を楽しむための具体的な方法を見ていきましょう。
おすすめの観賞スポットや、現地で気をつけたいポイントを紹介します。
それぞれ詳しく解説していきましょう。
石垣島でホタルが見られるおすすめスポット
島内には自然豊かなホタル観賞スポットが点在しています。
代表的な場所は以下の通りです。
名蔵アンパル
マングローブと川が広がる湿地帯で、光害が少ないためヤエヤマヒメボタルの観賞に適しています。
バンナ公園
中央部に位置する広大な自然公園。展望台や森の中にホタルの群れが舞う様子が見られます。
個人でもアクセス可能ですが、ホタルの生態を守るため、ツアー参加が推奨されるスポットもあります。
石垣島でホタルを見るときの注意点
ホタルはとても繊細な生き物で、光や音、人の動きにも敏感です。
観賞時は以下の点に気をつけましょう。
- ライトの使用は厳禁(懐中電灯は赤色フィルター付きで)
- フラッシュ撮影は禁止
- 静かに観賞する(会話も控えめに)
- ホタルや草木には触らない
- ゴミは必ず持ち帰る
これらのルールを守ることで、自分自身はもちろん、他の観賞者やホタルにとっても心地よい時間を過ごすことができます。
石垣島のホタルツアーおすすめ3選!選び方も解説
ここからは、初めての方でも安心して参加できる、石垣島のホタルツアーをピックアップしてご紹介します。
それぞれのツアーの魅力や特徴を比較しながら見ていきましょう。
それぞれ詳しく解説していきます。
NPO石垣島ほたるの会と行く!ホタルと星空観察ツアー

NPO法人「石垣島ほたるの会」のガイドとともに、ホタルと星空を観察するツアーです。
専門的な解説を聞きながら、自然の美しさを堪能できます。
項目 | 内容 |
---|---|
所要時間 | 約2時間 |
開始時間 | 18:50~19:30集合(市街地送迎あり) |
開催時期 | 4月上旬〜6月上旬 |
料金(税込) | 大人3,500円/子ども2,500円/幼児200円 ※保険代 |
特徴 | NPOガイドによるホタル生態解説、星空観察もセット、エコツアー志向 |
\ツアーの詳細はこちらから/
ホタルナイトツアー 夜の森に広がる幻想的なホタルの乱舞<3~5月/市街地送迎無料/石垣島>

夜の森に広がるヤエヤマヒメボタルの乱舞を間近で体感できます。
ツアー中にはミミズクやオオコウモリなどの夜行性動物にも出会えるかもしれません。
項目 | 内容 |
---|---|
所要時間 | 約2時間 |
開始時間 | 18:15~19:00集合(市街地送迎あり) |
開催時期 | 3月〜5月 |
料金(税込) | 大人4,500円/子ども(5~11歳)3,500円/幼児 (0~4歳) 3,000円 |
特徴 | 市街地ホテルから送迎無料、ヤエヤマヒメボタルの乱舞を観賞、0歳から参加可能 |
ツアー参加者の口コミ

夜のアクティビティをどれにしようか探していて、たまたまヤエヤマヒメボタルの鑑賞ツアーを見つけたので参加しました。 あまり知られてない穴場のホタルスポットに連れて行ってもらえ、人混みもなく私たちだけでホタル鑑賞を独占できました(^^) ある特定の時間になると、たくさんの小さい光が点滅しながら森の中から近づいてきて、もうテンション爆上がりです。時間を忘れて見入りました。特定の時期、特定の時間しか見れないらしいので、参加できてラッキーでした。 ガイドのてつさんの解説も楽しくて、見えるもの聞こえるものすべて説明してくれました。素敵な思い出ができました。ありがとうございました!
引用:VELTRA
\ツアーの詳細はこちらから/
2025年 石垣島ホタルツアー | 2000匹のホタルと星空を楽しむ夜


ホタルを見終わったら北部のビーチに移動し、星空保護区でミニ星空ツアーもセットで楽しむことができます。
項目 | 内容 |
---|---|
所要時間 | 約2.5時間 |
開始時間 | 17:50~18:30集合(時期により変動) |
開催時期 | 3月1日〜6月20日 |
料金(税込) | 大人:5,000円 子ども(6〜17歳):3,000円 未就学児:無料 |
特徴 | 限定フィールドで開催、送迎・星空撮影サポート付き、ホタルと星空の贅沢セット |
ツアー参加者の口コミ



ヤエヤマボタルの観察ツアーでお世話になりました。
担当してくださったガイド・あきらさんの解説や知識量、自然に対する志が、とても素晴らしかったです。自分たちだけでなく、他の参加者の方々への対応を見ていても、とても和やかで優しく、解説を伺っているだけでも心が和んでしまいます。ホタルのみられる時期は限られていますが、素晴らしい光の乱舞を見て感動いたしました。こちらのツアーを選んで本当に良かったです。海の話や、フクロウの話、オオコウモリの話などもして下さり、盛りだくさんでした(もっと値上げしてもいいのに。。と思うくらいでしたw)
特に、小学生、中学生、高校生、大学生などの学生さんで、自然に興味のある方はぜひ参加してほしいツアーです。ありがとうございました。
引用:Googleマップ
\ツアーの詳細はこちらから/
石垣島ホタル観賞で忘れられない感動体験を
石垣島でのホタル観賞は、単なる自然観察を超えた“心に残る体験”になるはずです。
最後に、今回ご紹介したポイントは以下の5つです。
- 石垣島ではヤエヤマヒメボタルが観賞可能
- 見頃は3月〜6月がピーク、湿度が高く風のない夜が狙い目
- 名蔵アンパル、バンナ公園が観賞スポットとしておすすめ
- 観賞時は静かに、光を控えてマナーを守ることが重要
- 初心者には送迎付き&ガイド付きツアーが安心
自然の中で息を潜めて待つその時間も、ホタルの光がふっと現れる瞬間も、すべてが特別です。
本記事を参考に、せひ石垣島でのホタル観賞を検討してみてはいかがでしょうか。