石垣島から船でしか行けない、知る人ぞ知る秘境「パナリ島(新城島)」。
手つかずの自然が残るこの島は、美しい海と静かな時間が流れる、まさに何もしない贅沢を味わえる場所です。
この記事では、パナリ島の基本情報からアクセス方法、見どころ、注意点、よくある質問まで、初めて訪れる方にも分かりやすくご紹介します。
ツアー選びの参考や、旅の計画に役立つ情報をぎゅっとまとめました。
自然の中で心と体をリセットしたい方は、ぜひパナリ島へ行かれることをおすすめします。
パナリ島とは?

パナリ島は、沖縄・八重山諸島にある新城島(あらぐすくじま)の通称で、上地島と下地島の2つの島から成る小さな離島です。
「パナリ」とは「離れている」という意味で、島同士が海を隔てていることに由来しています。
この島は観光地化されておらず、透明度の高い海やサンゴ礁、ウミガメに出会える自然豊かな環境が魅力。
アクセスの難しさと神秘的な雰囲気から、「幻の島」とも呼ばれています。
パナリ島への行き方とアクセス方法

ここからは、パナリ島へのアクセス方法について解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
石垣島からのアクセスが基本
パナリ島(新城島)を訪れるには、まず沖縄本島から石垣島へ飛行機で移動します。
石垣空港から市街地の「石垣港離島ターミナル」まではバスで約30分。
観光客がパナリ島に行く際は、この石垣港からの出発が基本となります。
定期船はなく、ツアーでのみ訪問可能
訪問するには、石垣島発のツアーに参加するのが唯一の方法です。
主なツアーは小型ボートで移動し、所要時間は片道約45〜60分。
ツアーには、下地島への上陸、シュノーケリング、ウミガメ観察などが含まれることが多いです。
天候による中止リスクに注意
パナリ島周辺の海は季節によって荒れることがあり、天候次第でツアーが中止になることもあります。
特に冬季(12〜2月)は波が高くなりやすいため、旅行日程に余裕を持ってスケジューリングするのが安心です。
パナリ島観光の魅力ポイント

パナリ島の魅力はたくさんありますが、その中でも特におすすめな4点について解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
手つかずの自然と静けさに癒される
パナリ島は、商業施設や観光インフラがほとんど整っていないため、手つかずの自然と静けさが残る特別な場所です。
観光客も少なく、ツアーで訪れてもまるでプライベートビーチに来たような感覚で、心ゆくまでリラックスできます。
驚くほど透明な海とサンゴ礁を見られる
パナリ島周辺の海は、八重山諸島の中でもトップクラスの透明度を誇ります。
白砂の海底とカラフルなサンゴ礁、そこに群れる熱帯魚たち。
シュノーケリングをすれば、水中に広がる天然の水族館を堪能でき、運がよければウミガメと出会えることもあるでしょう。
神聖な文化と伝統を感じられる
上地島には、地元住民しか立ち入れない御嶽(うたき)という聖域が点在しています。
現在でも伝統的な祭祀が行われており、観光の際も節度ある行動が求められます。
自然と信仰が調和した、神秘的な空気感を肌で感じられるのも魅力のひとつです。
何もしない贅沢を味わえる
にぎやかな観光地とは対極にあるパナリ島では、波音や風の音を聞きながら、ただぼーっと過ごす贅沢な時間が流れます。
スマホや日常から離れ、自分と向き合う時間を持ちたい人にとって、これ以上ない癒しの場となるでしょう。
パナリ島観光で知っておきたい注意点・マナー

パナリ島を観光する時に知っておきたい注意点やマナーを解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
上地島は立ち入り禁止エリアに注意
パナリ島は、上地島と下地島の2つから成り立っていますが、上地島は聖域として守られており、観光客の立ち入りが制限されています。
勝手に入ることは厳禁。
ツアーでは基本的に下地島のみ上陸しますので、必ずガイドの案内に従いましょう。
トイレ・売店はなし。準備は事前に
ツアー中は船上のトイレを利用するか、出発前に済ませておくのが安心です。
また、飲み物や日焼け止めなども事前に準備しておきましょう。
自然と文化を守る行動を
シュノーケリングやビーチでの滞在中は、サンゴや海の生き物に触れない、持ち帰らない、など、自然環境を守る行動を心がけましょう。
静かで貴重な島の環境は、訪れる私たちのマナーに支えられています。
パナリ島おすすめツアー3選

ここからは、パナリ島初めての方でも楽しめるおすすめツアーを紹介します。
シュノーケリング、ダイビング、フィッシングとありますので、あなたに合ったツアーが見つかるはず。
パナリ島シュノーケリングコース

午前中はビーチからのシュノーケリング。午後はボートからのシュノーケリングと、シュノーケリング三昧のコース。
道具やウエットスーツ、ランチも含まれるので、手ぶらで気軽に参加できるのもうれしいポイントです。
ツアー時間 | 約8時間 |
---|---|
ツアー頻度 | 8:00 |
ツアーガイド | あり |
料金(ネット割) | 大人(中学生以上)11,000円 小人(小学生まで)9,000円 幼児(3才以下)無料 |
特徴 | ファミリー、グループ、レディースなど各種割引あり 石垣島ホテルより送迎付き |
\パナリ島シュノーケリングコースはこちら/

真っ白なビーチにウットリすること間違いなし!
1日中、パナリ島とシュノーケリングを堪能できる
贅沢コース
パナリ島体験ダイビングコース

ダイビングの前には、シュノーケリングや、しっかりとした講習があるので、初めての方でも安心。
透明度の高いパナリ島の海はダイビングに最適です。
ツアー時間 | 約8.5時間 |
---|---|
ツアー頻度 | 8:00 |
ツアーガイド | あり |
料金(ネット割) | 大人(中学生以上)15,000円 小人(小学生まで)14,000円 ※参加対象年齢10歳以上 |
特徴 | ダイビング器材、ランチ、送迎すべて込み 各種割引制度あり |
\パナリ島体験ダイビングコースはこちら/

シュノーケリングをして体慣らししながら
ダイビングを楽しめる!
透明度の高いパナリのダイビングポイントは
無数のサンゴとトロピカルな魚達の乱舞
パナリ島フィッシング&シュノーケリングコース

3つ目のツアーはフィッシングとシュノーケリングの両方楽しめる贅沢なコース。
釣った魚は調理して食べられるので、ツアー後も楽しめます。
ツアー時間 | 約8.5時間 |
ツアー頻度 | 8:00 |
ツアーガイド | あり |
料金 | 大人(中学生以上)14,000円 小人(小学生まで)12,000円 幼児(3才以下)無料 |
特徴 | 道具、ランチ、送迎すべて込み 釣った魚はその場で捌いたり、お店で調理も可 |
\パナリ島フィッシング&シュノーケルツアーはこちら/

釣りとシュノーケリングをまとめて楽しめる!
釣りのポイントとしても魅力溢れるパナリ沖はビッグヒットの可能性が未知数です
パナリ島ツアーに関するよくある質問

パナリ島ツアーに関するよくある質問5つを解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
パナリ島に個人で行けますか?
パナリ島には定期船がなく、個人での上陸は不可です。
観光で訪れるには、石垣島から出発するツアーに参加する必要があります。
上陸できるのはどちらの島ですか?
基本的に上陸できる島は、下地島のみです。
パナリ島は上地島と下地島の2つから成り立っていますが、上地島は神聖な場所とされ、立ち入りが制限されています。
パナリ島にはトイレや売店はありますか?
パナリ島にトイレや売店はありません。
ツアー中は船上トイレの利用、または出発前に済ませておくのが安心です。
飲み物や日焼け止めなど必要な物は、事前に用意しましょう。
パナリ島ツアーは小さい子ども連れでも大丈夫?
子連れでも参加可能かどうかはツアーによります。
一部ツアーは小さなお子さま連れでも参加可能ですが、年齢制限が設けられている場合もあるため、事前に確認が必要です。
船移動や海遊びに慣れていない場合は、安全面を考慮しましょう。
パナリ島のベストシーズンは?
4月〜10月がおすすめ。
5月から6月は梅雨ですが、それ以外の時期は天候が安定し、海も穏やかで透明度も高いため、パナリ島の自然を最も楽しめるシーズンです。
ただし、夏場は紫外線や熱中症対策もお忘れなく。
まとめ
この記事では、パナリ島の基本情報からアクセス方法、魅力的な観光ポイント、注意すべきマナーやよくある質問まで詳しく紹介しました。
石垣島からのツアーでしか訪れることができない、自然と文化が息づく特別な島です。
覚えておいてほしいポイントは以下の3つです。
- 個人での訪問は不可で、必ずツアー参加が必要であること
- 透明度の高い海や自然の静けさなど、手つかずの魅力が残っていること
- 文化的・宗教的に神聖な場所があり、マナーを守ることが大切なこと
日常を離れて、心と体を癒す旅を求めている方にはぴったりのパナリ島。
気になった方は、ぜひツアー情報をチェックして、あなただけの何もしない贅沢を体験してみてください。